Heaven's Cafe
キリシタンのあしあとを求めて・・・♪
*Admin
|
*Write
|
*Edit
Archive [2019年05月 ] 記事一覧
05/29のツイートまとめ
tenjounoao_yume 朝まで残った雨。空が泣いているようですね。 https://t.co/BV8IEJD0oi 05-29 06:28...
2019.05.30
[
tweetまとめ
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
赤神諒「戦神」、二度目読了。
赤神諒「戦神」、二度目読了。 大友サーガの中で今まで名脇役的に出てきていた戸次鑑連(べっき・あきつら。後の立花道雪)が今回の主人公。これまで断片的に語られてきた鑑連の謎めいた前半生が解き明かされて、感動的でした。 個人的に心配していたのは、こんな重要人物を描いてしまって、この先誰を取り上げるんだろうということだったのですが、著者にはこれから更に描きたい人物たちがいるのだそう。そっか、ストーリーが連関...
2019.05.26
[
本棚
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
05/25のツイートまとめ
tenjounoao_yume なぜイエズス会は長崎で多くの信者を獲得できたのか?【半島をゆく 歴史解説編 西彼杵・島原半島3】 – サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト https://t.co/YRpl06HvJ6 05-25 14:17...
2019.05.26
[
tweetまとめ
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
05/24のツイートまとめ
tenjounoao_yume 金沢の高山右近資料館「ギャラリー・ジュスト」館長 奈良献児さん https://t.co/LRcYiFiheG 05-24 16:05...
2019.05.25
[
tweetまとめ
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
05/22のツイートまとめ
tenjounoao_yume 雲仙でキリシタン殉教祭|NHK 長崎県のニュース https://t.co/ls3L66taDl 05-22 18:11 竹田キリシタン研究所・資料館 18年度来館者1万人突破 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate https://t.co/TaE7TYDS5B 05-22 18:10 今後、西欧史観によって一方的に東方諸教会に付けられた蔑称が、研究書をはじめとする書籍、歴史教育の現場等で訂正されて、正しい理解と認識が広まることを...
2019.05.23
[
tweetまとめ
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
05/21のツイートまとめ
tenjounoao_yume すごい雨ですね。風も時折強く吹いて。皆さん安全でありますように。 05-21 09:54 「のべおかキリシタン史」という、30年前に出された本の打ち込み作業をしていたら、宮崎にも殉教地があったことがわかりました。無いと思っていたんですけど。しっかり調べて間違いないか確かめないといけないけど。#宮崎県 #キリシタン 05-21 08:09...
2019.05.22
[
tweetまとめ
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
今回の旅行記では竹田のことを
大分の旅行記「蒼き切支丹回廊 4」できました☆竹田のキリシタンを語る際に枕詞のように付いてくる「日本八大布教地」というフレーズに疑問を感じていたので、その根拠となる資料を探し、適切な表現であるかどうか検討しています。後半では国東半島のペトロ岐部一族について。この日の結論は、「キリシタンをやるなら、キリシタンだけを見ていちゃいけない!」でしょうかね。拙い紀行文であることは自覚していますが、真面目に...
2019.05.21
[
更新情報
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
05/20のツイートまとめ
tenjounoao_yume とりあえずヨーグルトパフェ♪ https://t.co/LATaiZK536 05-20 19:52...
2019.05.21
[
tweetまとめ
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
横浜プロテスタント史研究会に参加して
横浜プロテスタント史研究会に先月から参加するようになりました。先回の発表は、明治学院大学講師の朱海燕氏による「義和団の再来?1920年代の反キリスト教運動と中国キリスト教会」。場所は指路教会で、22名が参加。思ったより女性の参加者が多くて驚きました。最近、様々な分野で女性研究者が増えているなと感じます。初参加で、話にどのくらいついていけるのか心配だったんですが、中国のキリスト教史をおさらいしていくので、...
2019.05.13
[
イベント感想
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
「蒼き切支丹回廊 3」では景教と由布院のキリシタンのことを
九州旅行記「蒼き切支丹回廊 3」では、前半に景教のこと、後半に由布院のキリシタンのことを書きました。東方キリスト教会の東漸史をたどり、日本に伝来したという「状況証拠」の曖昧さを指摘しています。またいつまでもネストリウス派と呼ばれていてはいけないだろうということで、呼称の定義も書いてみました。由布院のキリシタンについては、割と楽しく書かせてもらいました。フロイスの「日本史」と宣教師たちの書簡を基...
2019.05.12
[
更新情報
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
左サイドMenu
プロフィール
Author:由愛(ゆめ)
キリシタンのあしあとを求めて旅するサイト『
天上の青
』の管理人をしています☆
twitter
@tenjounoao_yumeさんのツイート
最新記事
03/07のツイートまとめ (03/08)
オンラインセミナー・シンポジウム in BVNGO(豊後)「戦国大名と鉱物資源」 (03/07)
03/06のツイートまとめ (03/07)
オンラインツアー「嗚呼、エキサイティングな平城宮跡!木簡にみる天平びとの“ツイート“」へ。 (03/06)
03/05のツイートまとめ (03/06)
03/02のツイートまとめ (03/03)
03/01のツイートまとめ (03/02)
シンポジウム「新発見シナゴーグから見るイエス時代のユダヤ教」 (03/01)
02/28のツイートまとめ (03/01)
02/27のツイートまとめ (02/28)
最新コメント
由愛(ゆめ):カトリック写真家の菅井日人さん逝く (01/20)
坂元宏栄:カトリック写真家の菅井日人さん逝く (01/11)
王島将春:横浜能楽堂で能のワークショップに。講師は新作能でガラシャを演じた梅若紀彰氏☆ (03/08)
由愛:山口陽一氏の講演「キリスト教と象徴天皇制」 (02/21)
髙橋治男:山口陽一氏の講演「キリスト教と象徴天皇制」 (02/14)
由愛(ゆめ):横浜指路教会の賛美礼拝へ (01/14)
GEN:横浜指路教会の賛美礼拝へ (12/25)
カテゴリ
日記 (341)
トラベル (252)
本棚 (195)
キリシタン (171)
日々の思い (308)
キリスト教 (474)
気になるニュース (360)
詩と言葉 (81)
その他 (32)
クリスチャン (70)
八木重吉 (81)
今日は何の日? (29)
クリスマス (71)
聖書の言葉 (15)
老いと健康 (94)
更新情報 (223)
イベント情報 (72)
イベント感想 (71)
韓国と韓国語 (5)
沈黙-サイレンス- (15)
tweetまとめ (5305)
未分類 (0)
キリシタン遺物・偽物など (9)
景教 (22)
ブログカウンター
月別アーカイブ
2021/03 (9)
2021/02 (25)
2021/01 (28)
2020/12 (27)
2020/11 (30)
2020/10 (28)
2020/09 (31)
2020/08 (32)
2020/07 (39)
2020/06 (37)
2020/05 (45)
2020/04 (26)
2020/03 (32)
2020/02 (29)
2020/01 (28)
2019/12 (33)
2019/11 (32)
2019/10 (20)
2019/09 (13)
2019/08 (10)
2019/07 (22)
2019/06 (15)
2019/05 (19)
2019/04 (40)
2019/03 (46)
2019/02 (21)
2019/01 (42)
2018/12 (81)
2018/11 (126)
2018/10 (72)
2018/09 (57)
2018/08 (94)
2018/07 (135)
2018/06 (138)
2018/05 (200)
2018/04 (165)
2018/03 (149)
2018/02 (168)
2018/01 (177)
2017/12 (161)
2017/11 (138)
2017/10 (170)
2017/09 (161)
2017/08 (175)
2017/07 (152)
2017/06 (193)
2017/05 (138)
2017/04 (203)
2017/03 (141)
2017/02 (153)
2017/01 (273)
2016/12 (297)
2016/11 (329)
2016/10 (300)
2016/09 (296)
2016/08 (162)
2016/07 (173)
2016/06 (129)
2016/05 (34)
2016/04 (60)
2016/03 (24)
2016/02 (42)
2016/01 (38)
2015/12 (43)
2015/11 (39)
2015/10 (49)
2015/09 (53)
2015/08 (58)
2015/07 (60)
2015/06 (75)
2015/05 (63)
2015/04 (57)
2015/03 (72)
2015/02 (67)
2015/01 (71)
2014/12 (64)
2014/11 (62)
2014/10 (72)
2014/09 (47)
2014/08 (69)
2014/07 (69)
2014/06 (67)
2014/05 (70)
2014/04 (79)
2014/03 (71)
2014/02 (86)
2014/01 (81)
2013/12 (88)
2013/11 (62)
2013/10 (67)
2013/09 (58)
2013/08 (42)
2013/07 (34)
2013/06 (34)
2013/05 (33)
2013/04 (15)
2013/03 (6)
2013/02 (8)
2013/01 (10)
2012/12 (3)
2012/11 (21)
2012/10 (7)
最新トラックバック
右サイドメニュー
リンク
天上の青
ヘラクレス歴史ブログ
万遊歩撮
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新コメント