Heaven's Cafe
キリシタンのあしあとを求めて・・・♪
*Admin
|
*Write
|
*Edit
Archive [2015年07月 ] 記事一覧
鎌倉霊園で杉原千畝氏を記憶する祈り
鎌倉霊園で杉原千畝氏を記憶する祈り 初めての「パニヒダ」献じられるクリスチャン・トゥディ2015年7月30日18時03分...
2015.07.31
[
クリスチャン
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
7/31は何の日?
7/31は杉原千畝が帰天した日、つまり命日です。亡くなったのは1986年で、鎌倉の墓地に眠っています。命のビザを発券し、日本のシンドラーとも言われる人ですが、クリスチャンだったことはあまり知られていないような。人道的な働きをしたことに、大きな影響を与えたと思うのですが。ちなみに杉原千畝が最初にキリスト教に触れたのは早稲田で勉強していた時代。今のAVACO、早稲田奉仕園でのことでした。あの場所にいたんだなと思う...
2015.07.31
[
クリスチャン
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
「平和を求める8・15集会」
8月15日(金)午前10時から、日本基督教団埼玉和光教会で行なわれる「平和を求める8・15集会」(同教団埼玉地区主催)で、平和憲法をめぐる問題について、稲正樹教授による講演が行われる予定。詳しくはこちら。...
2015.07.30
[
イベント情報
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
三鷹駅北口の碑☆
ラジオの集まりで、三鷹に行くことになったので、北口にある国木田独歩の碑を見てきました。以前来た時には夕方になってしまい、ちゃんと写真が撮れなかったので「山林に自由存す」という『独歩吟』の一節が、武者小路実篤の書で刻まれています。国木田独歩のレリーフは、独歩の二男で彫刻家の佐土哲二制作によるもの。とっても意味深いですね。今回は時間がなくて、その上猛暑で目的地しか行けませんでしたが、他にも気になる所が...
2015.07.30
[
トラベル
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
「黄金と十字架」
玄間太郎著「黄金と十字架」を読みました。佐渡に渡ったキリシタンを扱った小説です。あとがきに、ノンクリスチャンの自分が殉教を描くのは難しかった、と書いてありましたが、その通りだろうと思いました。キリシタンの気持ちを恋愛や友情と同列にしていので、恋愛から信仰へ、友情や尊敬から信仰へと至ったと描かれているところに、違和感を感じました。どうやって信仰を、しかもキリシタン殉教者の信仰を、信仰を持たない人が描...
2015.07.29
[
本棚
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
シリアのIS少年兵、今年だけで52人死亡 18人が自爆
シリアのIS少年兵、今年だけで52人死亡 18人が自爆AFP 2015年07月16日 14:16 発信地:ベイルート/レバノン...
2015.07.28
[
気になるニュース
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
接待 (*゜ロ゜)
仕事の関係で、「接待」というものを受けました。場所はハイアット・リージェンシー。レストランからは都庁が見えます食事もすごくてびっくりでしたが、このようにいつも主は御言葉という最高の食事をさせてくださっているんだなと感じました。私もその手伝いをしていきたいです...
2015.07.28
[
日記
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
少女3人が連続自爆、13人死亡 ナイジェリア北東部
少女3人が連続自爆、13人死亡 ナイジェリア北東部AFP2015年07月17日 20:45 発信地:カノ/ナイジェリア...
2015.07.27
[
気になるニュース
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
ぶどうが!
いつも通っている道沿いにぶどうがなっていました。ずっと気づかずにいたのですが、夫に指し示されて、発見こんなふうに見落としていることたくさんあるんだろうなと思いました。人に言われてやっと気づけることもあるだろうからしっかり耳を傾けていかなくちゃだし。。...
2015.07.27
[
日々の思い
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
クリスチャン憲法学者・稲正樹氏インタビュー(1)
クリスチャン憲法学者・稲正樹氏インタビュー(1)クリスチャン憲法学者・稲正樹氏、「いま起こっていることを正確に認識して、それを押しとどめる行動を」(2)クリスチャン憲法学者・稲正樹氏――『時代を刻んだ憲法判例』(3)...
2015.07.26
[
クリスチャン
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
左サイドMenu
プロフィール
Author:由愛(ゆめ)
キリシタンのあしあとを求めて旅するサイト『
天上の青
』の管理人をしています☆
twitter
@tenjounoao_yumeさんのツイート
最新記事
12/13のツイートまとめ (12/14)
聖心女子大学で行われたキリスト教史学会東日本支部会 (12/13)
関西の旅行記「ふわり三都物語 2」では、六甲山の名建築を (12/11)
韓国人旅行客のアテンドをして (12/10)
中村哲さんのインタビュー「人は愛するに足り、真心は信ずるに足る――アフガンとの約束」 (12/09)
12/06のツイートまとめ (12/07)
国士舘大学イラク古代文化研究所「甦生」~ベツレヘム聖誕教会 修復事業および発掘調査の軌跡~ (12/07)
関西の旅行記「ふわり三都物語 1」、一日目は堺。 (12/06)
12/05のツイートまとめ (12/06)
望月衣塑子記者を追った「i-新聞記者ドキュメント-」観てきました。 (12/05)
最新コメント
omachi:スプリングボクス(ラグビー南ア代表の愛称)の優勝パレード (11/12)
由愛:天草の旅行記「蒼き切支丹回廊 5」できました☆ (06/17)
髙橋川流:天草の旅行記「蒼き切支丹回廊 5」できました☆ (06/14)
由愛:「天正遣欧使節とフェリペ2世」の座談会 (12/14)
高橋川流:「天正遣欧使節とフェリペ2世」の座談会 (12/12)
由愛:帚木蓬生「守教」の問題点;; (12/04)
川流:帚木蓬生「守教」の問題点;; (12/03)
カテゴリ
日記 (333)
トラベル (247)
本棚 (186)
キリシタン (161)
日々の思い (297)
キリスト教 (467)
気になるニュース (354)
詩と言葉 (79)
その他 (31)
クリスチャン (60)
八木重吉 (81)
姜尚中 (8)
今日は何の日? (29)
クリスマス (70)
聖書の言葉 (15)
老いと健康 (94)
更新情報 (209)
イベント情報 (71)
イベント感想 (48)
韓国と韓国語 (5)
沈黙-サイレンス- (15)
tweetまとめ (4967)
未分類 (0)
キリシタン遺物・偽物など (7)
ブログカウンター
月別アーカイブ
2019/12 (17)
2019/11 (32)
2019/10 (20)
2019/09 (13)
2019/08 (10)
2019/07 (22)
2019/06 (15)
2019/05 (19)
2019/04 (40)
2019/03 (46)
2019/02 (21)
2019/01 (42)
2018/12 (81)
2018/11 (126)
2018/10 (72)
2018/09 (57)
2018/08 (94)
2018/07 (135)
2018/06 (138)
2018/05 (200)
2018/04 (165)
2018/03 (149)
2018/02 (168)
2018/01 (177)
2017/12 (161)
2017/11 (138)
2017/10 (170)
2017/09 (161)
2017/08 (175)
2017/07 (152)
2017/06 (193)
2017/05 (138)
2017/04 (203)
2017/03 (141)
2017/02 (153)
2017/01 (273)
2016/12 (297)
2016/11 (329)
2016/10 (300)
2016/09 (296)
2016/08 (162)
2016/07 (173)
2016/06 (129)
2016/05 (34)
2016/04 (60)
2016/03 (24)
2016/02 (42)
2016/01 (38)
2015/12 (43)
2015/11 (39)
2015/10 (49)
2015/09 (53)
2015/08 (58)
2015/07 (60)
2015/06 (75)
2015/05 (63)
2015/04 (57)
2015/03 (72)
2015/02 (67)
2015/01 (71)
2014/12 (64)
2014/11 (62)
2014/10 (72)
2014/09 (47)
2014/08 (69)
2014/07 (69)
2014/06 (67)
2014/05 (70)
2014/04 (79)
2014/03 (71)
2014/02 (86)
2014/01 (81)
2013/12 (88)
2013/11 (62)
2013/10 (67)
2013/09 (58)
2013/08 (42)
2013/07 (34)
2013/06 (34)
2013/05 (33)
2013/04 (15)
2013/03 (6)
2013/02 (8)
2013/01 (10)
2012/12 (3)
2012/11 (21)
2012/10 (7)
最新トラックバック
右サイドメニュー
リンク
天上の青
ヘラクレス歴史ブログ
万遊歩撮
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新コメント