Heaven's Cafe
キリシタンのあしあとを求めて・・・♪
*Admin
|
*Write
|
*Edit
Archive [2014年05月 ] 記事一覧
右近列福へ一歩前進
右近列福へ一歩前進カトリック新聞オンラインMay 22, 2014日本カトリック司教協議会の列聖列福特別委員会によると、キリシタン大名ユスト高山右近の列福が、早ければ来年中にも承認される可能性が出てきた。 同委員会の委員長、大塚喜直司教(京都教区)の話では、申請代理人を務めるアントン・ヴィットヴェル神父(イエズス会)が、日本側の調査書に基づく申請書を6月中に完成させ、バチカンの列聖省に提出するめどが立ったとい...
2014.05.31
[
キリシタン
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
喜多見聖堂縁起絵巻!?
セシリア学園の八角堂では、長谷川路可の筆による「喜多見聖堂縁起絵巻」なる水彩画の絵巻物も広げて展示されていました。喜多見聖堂がどのように建てられ、フレスコ画が描かれ司教によって祝別されたかが絵巻物になったものです。カトリック喜多見教会は元々セシリア創立者である伊藤静江の家に造られた私設聖堂。伊藤静江は小田急電鉄の創立者利光鶴松の娘です。だから教会解体後、ここにフレスコ画などがもたらされたわけですね...
2014.05.31
[
キリスト教
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
教皇が安倍首相と会見も
教皇が安倍首相と会見も(CJC)2014年05月12日安倍晋三首相は、来年が慶長遣欧使節団が教皇に接見して400年にあたることから、バチカン(ローマ教皇庁)で教皇フランシスコと会見する方向で調整している。産経新聞が報じた。(CJC)...
2014.05.30
[
気になるニュース
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
セシリア学園の学祭へ☆
長谷川路可が描いた日本最古のフレスコ画を見にセシリア学園の学祭へ行って参りましたこのフレスコ画は元々カトリック喜多見教会にあったのですが、耐震問題で去年喜多見教会が取り壊される際にはがされてこの学園へともたらされたものなのです。私は学生時代にこの絵を喜多見教会で見ていたく感動したものの、まさか日本最古だとは思わずにいたのですが、最近になって価値を知り、また訪れてみようと思っているうちに喜多見教会が...
2014.05.30
[
トラベル
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
性的虐待問題「醜い犯罪」 ローマ法王
中東歴訪からの帰途、専用機内で記者団の質問に答えるローマ法王=26日(共同)性的虐待問題「醜い犯罪」 ローマ法王、関与の3司教を調査(共同)2014.5.27 22:44 中東歴訪を終えたローマ法王フランシスコは26日夜(日本時間27日午前)、同行記者団と専用機内で会見し、世界各地で発覚したカトリック聖職者による未成年者らへの性的虐待問題について「醜すぎる犯罪で絶対に許されない」と批判、虐待に関与した疑いがある...
2014.05.29
[
キリスト教
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
初女さんの言葉3
「イスキア」のような活動をしてみたいけれど、まずは何をすればいいでしょうか?「自分の考えだけで進めずに周りの要望を正しく受け止めましょう」※「イスキア」とは佐藤初女さんが青森で運営している活動で 助けを求めるすべての人に対して開かれた家。 心の痛みや悲しみを抱えた人の話を聞き、受け入れながら ご飯を食べることを通して力がわいてくるようにしている。...
2014.05.29
[
詩と言葉
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
結城了悟「ロレンソ了斎」
結城了悟師が書いた「ロレンソ了斎」を読みました。名古屋で愛知県のキリスト教史を話そうとしたときこの人から話し始めることになり改めて重要さがわかったものですから。読んでみて、日本のキリスト教史におけるこの一人の琵琶法師の役割は本当に大きなものだったのだと感じました。仏僧からの宗論を受けて立ち、人々に日本語でわかりやすく説教し、織田信長を笑わせて、高山右近の父をキリシタンに導くなど・・・痛快で天晴れな働...
2014.05.29
[
本棚
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
教皇がベタニアを訪れ難民や障がい者と会見
教皇がベタニアを訪れ難民や障がい者と会見 【CJC=東京】2014年05月26日 聖地巡礼中の教皇フランシスコは5月24日夕、ヨルダン川岸のベタニアを訪問した。ベタニアは、洗礼者ヨハネが活動していた地。イエスがヨハネから洗礼を受けた場所とされる。 バチカン放送(日本語電子版)によると、教皇はアブドラ2世国王自らの案内を受けながら、ヨルダン川に出向いた。教皇は葦の茂る静かな川のほとりにたたずみ、しばし祈り...
2014.05.28
[
キリスト教
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
教皇がソウル・光化門一帯で列福式
教皇がソウル・光化門一帯で列福式(CJC)2014年05月17日8月14日から18日まで韓国を訪問する教皇フランシスコが執り行う「列福式」の会場が、ソウル・光化門一帯に確定した。(CJC)...
2014.05.28
[
キリスト教
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
昼寝は禁物
せっかくの休日なのに何もする気が起こらず昼寝なんかしてみたら、ものすごく嫌な夢を見てしまいました。昼寝なんてするなってことですね家族を亡くしたときのことを変な形で追体験して泣きそうになって飛び起きました。ほんと、昼寝なんてするもんじゃありません。何もする気が起こらないなんて命に対して失礼ですもんね。叱ってもらって感謝せねば・・・...
2014.05.28
[
日々の思い
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
左サイドMenu
プロフィール
Author:由愛(ゆめ)
キリシタンのあしあとを求めて旅するサイト『
天上の青
』の管理人をしています☆
twitter
@tenjounoao_yumeさんのツイート
最新記事
03/07のツイートまとめ (03/08)
オンラインセミナー・シンポジウム in BVNGO(豊後)「戦国大名と鉱物資源」 (03/07)
03/06のツイートまとめ (03/07)
オンラインツアー「嗚呼、エキサイティングな平城宮跡!木簡にみる天平びとの“ツイート“」へ。 (03/06)
03/05のツイートまとめ (03/06)
03/02のツイートまとめ (03/03)
03/01のツイートまとめ (03/02)
シンポジウム「新発見シナゴーグから見るイエス時代のユダヤ教」 (03/01)
02/28のツイートまとめ (03/01)
02/27のツイートまとめ (02/28)
最新コメント
由愛(ゆめ):カトリック写真家の菅井日人さん逝く (01/20)
坂元宏栄:カトリック写真家の菅井日人さん逝く (01/11)
王島将春:横浜能楽堂で能のワークショップに。講師は新作能でガラシャを演じた梅若紀彰氏☆ (03/08)
由愛:山口陽一氏の講演「キリスト教と象徴天皇制」 (02/21)
髙橋治男:山口陽一氏の講演「キリスト教と象徴天皇制」 (02/14)
由愛(ゆめ):横浜指路教会の賛美礼拝へ (01/14)
GEN:横浜指路教会の賛美礼拝へ (12/25)
カテゴリ
日記 (341)
トラベル (252)
本棚 (195)
キリシタン (171)
日々の思い (308)
キリスト教 (474)
気になるニュース (360)
詩と言葉 (81)
その他 (32)
クリスチャン (70)
八木重吉 (81)
今日は何の日? (29)
クリスマス (71)
聖書の言葉 (15)
老いと健康 (94)
更新情報 (223)
イベント情報 (72)
イベント感想 (71)
韓国と韓国語 (5)
沈黙-サイレンス- (15)
tweetまとめ (5305)
未分類 (0)
キリシタン遺物・偽物など (9)
景教 (22)
ブログカウンター
月別アーカイブ
2021/03 (9)
2021/02 (25)
2021/01 (28)
2020/12 (27)
2020/11 (30)
2020/10 (28)
2020/09 (31)
2020/08 (32)
2020/07 (39)
2020/06 (37)
2020/05 (45)
2020/04 (26)
2020/03 (32)
2020/02 (29)
2020/01 (28)
2019/12 (33)
2019/11 (32)
2019/10 (20)
2019/09 (13)
2019/08 (10)
2019/07 (22)
2019/06 (15)
2019/05 (19)
2019/04 (40)
2019/03 (46)
2019/02 (21)
2019/01 (42)
2018/12 (81)
2018/11 (126)
2018/10 (72)
2018/09 (57)
2018/08 (94)
2018/07 (135)
2018/06 (138)
2018/05 (200)
2018/04 (165)
2018/03 (149)
2018/02 (168)
2018/01 (177)
2017/12 (161)
2017/11 (138)
2017/10 (170)
2017/09 (161)
2017/08 (175)
2017/07 (152)
2017/06 (193)
2017/05 (138)
2017/04 (203)
2017/03 (141)
2017/02 (153)
2017/01 (273)
2016/12 (297)
2016/11 (329)
2016/10 (300)
2016/09 (296)
2016/08 (162)
2016/07 (173)
2016/06 (129)
2016/05 (34)
2016/04 (60)
2016/03 (24)
2016/02 (42)
2016/01 (38)
2015/12 (43)
2015/11 (39)
2015/10 (49)
2015/09 (53)
2015/08 (58)
2015/07 (60)
2015/06 (75)
2015/05 (63)
2015/04 (57)
2015/03 (72)
2015/02 (67)
2015/01 (71)
2014/12 (64)
2014/11 (62)
2014/10 (72)
2014/09 (47)
2014/08 (69)
2014/07 (69)
2014/06 (67)
2014/05 (70)
2014/04 (79)
2014/03 (71)
2014/02 (86)
2014/01 (81)
2013/12 (88)
2013/11 (62)
2013/10 (67)
2013/09 (58)
2013/08 (42)
2013/07 (34)
2013/06 (34)
2013/05 (33)
2013/04 (15)
2013/03 (6)
2013/02 (8)
2013/01 (10)
2012/12 (3)
2012/11 (21)
2012/10 (7)
最新トラックバック
右サイドメニュー
リンク
天上の青
ヘラクレス歴史ブログ
万遊歩撮
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新コメント