雨の日に香りを「聞く」
梅雨に入りましたね。晴れ間が見えても風は蒸し蒸し。だけど雨の日など湿度が高い日は香りがわかりやすくなるため、昔からお香を聞くのにちょうど良いと言われてきたのだそう。 源氏物語「梅枝」(うめがえ)の帖にも、雨で空気が湿り気を帯びたタイミングに合わせて香を聞く場面が描かれています。 今なら、家で珈琲や紅茶等の香りを愉しむのも良いのかと。私は香りも「聞き」ながら抹茶アイスをいただきました♪ 参考までに・・・...
キリシタンのあしあとを求めて・・・♪
最新コメント